メニュー

桜の季節も、もうすぐそこ

[2025.03.27]

皆様、こんにちは。あっという間に3月もあと少し、桜の季節ももうすぐそこまで来ていますね。クリニックの前の通りも桜並木ですので、今から桜の開花が待ち遠しいです。

 

まだまだ、桜はつぼみですが26日は、少し汗ばむくらいの気温でびっくりしました。季節の変わり目で、気温の変化も大きく、花粉やら黄砂やら体調を崩しがちですので、皆様、ご自愛くださいね。

 

さて今年は、4月から大阪万博が開催されますね。

2025年大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」だそうです。

以下の3つのサブテーマが設定されています。

  • Saving Lives(いのちを救う)
  • Empowering Lives(いのちに力を与える)
  • Connecting Lives(いのちをつなぐ)

 

ここ数年は、コロナ禍があり、働き方や人とのかかわり方などにおいて大きく社会が変わった気がします。また、AI技術の台頭でいろんなことが効率化されていき、医療にもその波がどっと押し寄せています。万博では、現在の急激な変化のその先が少し垣間見ることができるかもしれませんね。私も万博に行ってみようと思っています。

 

4月からは新しい年度が始まります。新たな気持ちで新しいことを始めるかたも多いことでしょう。新年度は何かと忙しいと思いますが、皆様、体調に気を付けてお過ごしください。

 

クリニックでは4月から貝塚市の方の乳がん検診も受けることが可能になっています。貝塚市は30代の方は毎年、乳房超音波検診を受けることができ、40歳以上の方は偶数年にマンモグラフィ検診を受けることが可能です。また、泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町、田尻町、岬町の方も40歳以上で2年に1回のマンモグラフィ検診が受診できます。検診の受診は年度での更新となりますので、ご自身の前回の受診日をご確認の上、今年度受診の方は4月から受診が可能です。よろしくお願いいたします。

 

 

おまけ・・・AIといえば、ChatGPTですね。 ChatGPTに生成してもらった『くみこ乳腺クリニック』のマスコットキャラです。名前はまだないですが、なかなか可愛いキャラ作ってくれました(^^)

          

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME