お知らせ
- 院長ブログを更新しました。 [2025.06.04更新]
- 患者さんと家族の力に心動かされて~「一般社団法人らふ」10周年記念市民フォーラム&パーティーに参加して
- 🌸【開業1周年記念キャンペーンのお知らせ】🌸 [2025.06.01更新]
-
くみこ乳腺クリニックは、2025年7月1日に開業1周年を迎えます。 地域の皆さまに支えられ、この日を迎えられることに心より感謝申し上げます。...
続きはこちら - 📣【イベント出演のお知らせ】📣 [2025.05.27更新]
-
🌸院長・岡田公美子が「ピンクリボンまつり in 関西空港」に登壇します🌸 このたび、2025年6月22日(日)にホテル日航関西空港で開催され...
続きはこちら - 6月 診察日のお知らせ [2025.05.21更新]
-
2025年6月の診療は、通常通りのスケジュールで行います。 臨時の休診日や臨時の診療日はございません。 診療のご予約は、お電話またはインター...
続きはこちら - 院長ブログを更新しました。 [2025.05.13更新]
- 市立貝塚病院のこすもす懇話会に参加してきました
- 帯状疱疹ワクチン定期接種のお知らせ [2025.04.02更新]
-
令和7年度より帯状疱疹ワクチンの定期接種が開始されます。当院では泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町、田尻町、岬町の対象者の方に対する定期接種取...
続きはこちら - 貝塚市乳がん検診が当院でも受診可能になります❣ [2025.03.31更新]
-
2025年4月1日より当院にて貝塚市乳がん検診が受診可能となります❣
貝塚市に住民登録のある方で、乳がん検診の受診を希望される方は、当院での受診をご検討ください。
対象となる方
検診当日、30歳以上39歳以下の女性 (毎年度)
検診当日、40歳以上の偶数年齢の女性(2年に1回受診できます)
検査内容
30歳以上39歳以下の女性
- 超音波検査
40歳以上の女性
- マンモグラフィ検査
一部負担金
30歳以上39歳以下の女性
- 超音波検査 700円
40歳以上の女性
- マンモグラフィ検査 700円
一部負担金の免除申請について
- 70歳以上のかた(申請は不要です)
- 市民税非課税世帯のかた、または生活保護受給中のかたは、健康推進課に申請してください。(受診する前に申請が必要です。)
検診についてのご注意
40歳以上の女性- 検診について、偶数年齢時に受診機会を逃したかたや、転入されたかたなどで受診希望のかたは、貝塚市健康推進課までご相談ください。
申し込みの前に必ずご確認ください
- 乳房にしこり・乳首からの分泌物など自覚症状があるかたは、検診対象外です。一般の診察(保険診療)を受けてください。
- 妊娠中のかた、妊娠している可能性のあるかた、授乳中または断乳後6か月未満のかた、インプラント、ヒアルロン酸注入などの豊胸術をしているかた、心臓ペースメーカー、ポート、脳室-腹腔シャントの装着や手術をしているかたは、検診対象外です。
- インスリンポンプおよび持続グルコース測定器(持続血糖モニター)を装着しているかたは、装着したまま検査を受けることができません。
- 検診は、対象者となるかたのみ、集団・個別にかかわらず、期間内または対象年齢時に1回受診できます。
- 勤め先などで検診を受ける機会のあるかたは、検診対象外になります。
- 検診対象外のかたが受診された場合や、同一年度内に同じ検診を2回以上受診された場合の2回目以降の費用は、全額自己負担になります。
- 検診を受けたかたの結果(精密検査必要時の結果も含む)は、貝塚市において把握します。把握した内容については、検診の精度管理以外の目的には使用しません
詳しくは貝塚市のホームページをご覧いただくか、貝塚市健康推進課にお問合せください。
ご予約は、当院のホームページから24時間ネット予約可能です。診療時間内であれば、お電話でのご予約も可能です。
- エクエルプチ取り扱い開始のお知らせ [2025.03.27更新]
-
当クリニックでは、新たに大塚製薬の「エクエルプチ」の取り扱いを開始いたしました。 「エクエルプチ」は、大豆イソフラボンから生ま...
続きはこちら - 院長ブログを更新しました。 [2025.03.27更新]
- 桜の季節も、もうすぐそこ
- 電子処方箋に関するお知らせ [2025.03.11更新]
-
3月17日より電子処方箋のご利用が可能になります。電子処方箋をご希望される方は受付でお申し出ください。
電子処方箋をご利用の際はマイナンバーカードによる受付が必要になります。お薬の受け取りは院外薬局になりますので、電子処方箋対応薬局かのご確認をお願いします。クリニックに近隣の対応薬局一覧がありますので、ご不明な点がありましたら、受付にてご相談ください。
電子処方箋に関して詳しくは下記の厚生労働省ホームページにてご確認ください。
クリニック紹介動画
こんな症状ありませんか?
下記の症状がある方は当院にご相談ください
診療内容
当院では下記の疾患の治療や検査などを行っています。
交通案内
〒598-0007
大阪府泉佐野市上町3-3-18 MEDICAL MALL 2F
泉佐野駅から徒歩5分 駐車場あり
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~ 12:30 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ☆ | / |
14:00〜 17:00 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | △ | / |
☆第2、4土曜のみ 9:00~12:00
△第2、4土曜のみ 13:00~15:00
休診日:水・第1,3,5 土・日・祝
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
【当院における診療体制と加算に関するお知らせ】
くみこ乳腺クリニックでは、より良い医療の提供と、患者様の安心・安全な診療環境の整備に努めており、以下の加算に関する届出を行っています。
医療DX推進体制整備加算
当院では、医療DXの推進のため、オンライン資格確認を行う体制を整備しており、マイナ保険証の利用を促進しています。また、医療情報の取得・活用による質の高い診療を行っています。
医療情報取得加算
当院は、患者様の診療情報や薬剤情報等を活用して、より安全で質の高い医療を提供するため、オンライン資格確認システムを導入しております。マイナ保険証のご利用にご協力をお願いいたします。
ベースアップ評価加算
当院では、看護職員等の人材確保及び処遇改善を目的として、診療報酬上の評価(ベースアップ評価加算)を受けています。患者様には引き続き安全・安心な医療を提供してまいります。
がん治療連携指導加算
当院は、がん診療連携拠点病院等と連携し、がん患者様に対する包括的な支援と適切な治療の提供に努めており、その体制整備に関する評価を受けております。
がん患者指導管理加算
当院では、がんと診断された患者様に対し、療養上の相談や生活指導、医療・福祉サービスの紹介などを通じて、安心して治療に取り組めるよう支援体制を整えております。
今後も、患者様にとって信頼できる医療機関であり続けるため、医療体制の充実と情報公開に努めてまいります。